営業職(カスタマーアドバイザー)採用情報

FAQ

応募方法を教えてください。

本ページからご応募いただくか、ud_mechanic@udtrucks.co.jp宛にご連絡ください。

内定(選考)までの流れについて

応募(書類選考) → 面接(2~3回)→ 内定

※応募される地域によって面接回数が異なることがございます。

営業職としての経験は必要ですか?

営業経験の有無や現職における業界は特に問いません。

前職で営業企画や販売促進業務を持つ従業員はもちろん、営業経験の無い従業員も活躍をしております。

選考期間を教えてください。

ご応募いただいたのち、まずは1週間以内を目途にご連絡を差し上げます。

全体的な期間(ご応募~内定まで)は、概ね1ヶ月程度となります。

※面接の日程等により前後します。
※繁忙期によってはお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

面接は対面ですか?それともオンラインですか?

実際に働かれる場所の雰囲気を知っていただくためにも営業部、支社等にお越しいただき、対面での面接をお願いしております。

※オンラインでの実施もございますので、その際は採用担当者よりご案内させていただきます。

過去に応募したことがありますが、再応募可能ですか?

過去にご応募いただきましてありがとうございます。
①前回ご応募いただいた際に応募者様のご都合で辞退された場合は再度ご応募いただくことが可能です。

②前回不採用となった後にご経験を積まれ、スキルアップされた後の再応募は可能です。
※目安として、概ね1年程度の期間を置いていただいております。

採用ホームページに掲載されている募集職種以外にも募集はありますか?

現在弊社で公募している求人については、こちらリンク先をご覧ください。https://udtrucks.csod.com/ux/ats/careersite/1/home?c=udtrucks

キャリア入社者の割合はどれくらいですか?

年によって多少の変動はございますが、ここ数年はおよそ4~5割の従業員がキャリア採用者で入社をし、それぞれの職場で活躍をしております。
参照URL:https://www.udtrucks.com/japan/news-and-stories/news/ud-trucks-recruitment-2022

入社後の教育・サポート体制を教えてください。

弊社の営業職(カスタマーアドバイザー)ならではのソリューション提案や、商用車業界における提案活動に加え、これまでのノウハウを共有し、スムーズに業務に入れるようサポートしております。

もちろん、製造現場を目の当たりにしていただくことや、UDブランドの歴史、お客様を取り巻く環境の習得、先輩社員や上長のOJT、i-Padなどの営業ツールを活用しており、本社で作成した販売促進ツール類をタイムリーな共有を図り営業活動をサポートしております。

休日日数や休暇制度について教えてください。

当社では、年間所定休日の他にも各種休暇制度を設けております。

■休日日数:年間 106日
     (内訳)日曜、祝日、カレンダーにより各月に定める個別休暇(1日~3日)あり。
     この他に年末年始、GW、夏期に長期休暇あり。

■年次有給休暇:入社月により社内規定に応じて付与
        ※入社後すぐに付与となります。(入社月により変動します)

■その他休暇:慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇 など

どのような福利厚生制度がありますか?

充実した会社生活を過ごせるよう、様々な制度を用意しています。

■施設
 借上げ独身寮(※入居条件あり)

■暮らし
 出産・育児支援制度、制度保険、財形貯蓄、退職金(確定拠出型年金) など

■その他
 通期手当(自動車通勤はガソリン代支給 ※社内規定による)、駐車場完備、携帯電話・営業車・PC等営業ツールの貸与 など

  • このエントリーをはてなブックマークに追加